コンテンツへスキップ

JP    EN  

h concept
  • Home
  • Original brand
  • Design consulting
  • KONCENT
  • Shopping
  • Wholesale
  • About us
  • Contact
  • News
h concept

JP    EN  

220629_上州絹屋価格変更表

220629_上州絹屋価格変更表

投稿ナビゲーション

⟵220629_上州絹屋価格変更表

Category

  • +d
  • Fair / Event
  • News
  • Product
  • Publish

Archive

  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年11月
  • 2018年7月
  • Home
  • Original brand
  • Design consulting
  • KONCENT
  • Shopping
  • Wholesale
  • About us
  • Contact
  • News
h concept > 220629_上州絹屋価格変更表
【締切まであと12日!】「h concept DESIGN 【締切まであと12日!】「h concept DESIGN COMPETITION 2022」開催中

------------

ただいま、アッシュコンセプト主催の
製品化を前提としたデザインプロダクトコンペ
「h concept DESIGN COMPETITION 2022」を開催しています。

今回は2017年に開催し、
「暮らしを楽しくする 彩りを添えるような生活用品」
をテーマに作品を募集した
同コンペの受賞作をご紹介いたします。

-----

h concept DESIGN COMPETITION 2017
最優秀賞
Kaze guru ma / カゼグルマ
(受賞時名称 pinwheel pin)

デザイナー
Yuzo Azu / 阿津侑三
-----

暮らしに「かぜ」を飾るマグネット。

くるくるカタカタと回るので、
思わずふーっと吹きかけたくなります。

写真やカードなどを飾ったり、
小さなオブジェとしても楽しめます。

窓を開けて風を部屋の中に通したくなったり、
季節ごとの風の違いや心地よさを感じたり。

小さなかぜぐるまが回る姿は、
日常を優しく包み込み、風を身近に感じる、
きっかけを生み出します。

デザイナーコメント
誰もが目にしたことのあるかざぐるまが回る姿は、
懐かしい気持ちをもたらしつつも、
日常生活を新鮮なものにしてくれます。
風を視覚化してくれるかぜぐるまで、
もっと風を感じましょう。
風のない時は、息抜きに息を吹きかけてあげてください。

*こちらの作品は、2018年3月より製品化・販売しています。デザインの異なる和・ウィンター、形状の異なる桜・朝顔のシリーズ展開もしています。
https://koncent.jp/view/category/ct143

-----

弊社創業20周年を記念する、
今回のテーマは「20年後も愛せるプロダクト」。

流行りもの、一過性ではない、ずっと残っていくような製品づくりを目指し、永く愛せるデザインを幅広く募集しています。

受賞作品は弊社直営のデザインプロダクトショップ KONCENT (コンセント) や、
国内外のミュージアムショップ、セレクトショップで販売予定です。

応募の締め切りは8月31日(水)。
残り約10日となりました!

皆様のご応募、お待ちしています!

詳細は特設サイトよりご確認ください。
https://design-compe.jp/
【締切まであと14日!】「h concept DESIGN 【締切まであと14日!】「h concept DESIGN COMPETITION 2022」開催中

------------

ただいま、アッシュコンセプト主催の
製品化を前提としたデザインプロダクトコンペ
「h concept DESIGN COMPETITION 2022」を開催しています。

今回は2017年に開催し、
「暮らしを楽しくする 彩りを添えるような生活用品」
をテーマに作品を募集した
同コンペの受賞作をご紹介いたします。

-----

h concept DESIGN COMPETITION 2017
優秀賞
Overflow / オーバーフロー

デザイナー
oodesign Taku Omura / 大村 卓
-----

サプライズで、ひと泡ふかせます

シュワシュワ溢れ出るボトルキャップ。
飲み残しのワインなどにとりつけて、
おいしさをキープします。

炭酸に使用すると…
ポンッ!と飛び出しますので気をつけて。

泡が溢れる瞬間を切り取った形のオーバーフロー。
丸みをおびたフォルムは、
ビンにつけた時の姿も可愛いらしく、
パーティーなどの楽しいひとときを演出してくれます。
ワインやジュースなど
お洒落なビンにつけても見た目を損ないません。
バーベーキューなど屋外での使用にも。

デザイナーコメント
飲み物がいちばんおいしそうな瞬間は栓を開けたとき。 
そのワクワクする瞬間を切り取ってかたちにしました。
いつまでもおいしさを期待させながら
テーブルを彩ってくれます。
初めて見る人は本当にあふれているのかと
ビックリするかもしれません。
パーティーの演出やサプライズとして
楽しいひとときを過ごせます。

*こちらの作品は、2018年5月より製品化・販売しています。
https://koncent.jp/?pid=131713257

-----

弊社創業20周年を記念する、
今回のテーマは「20年後も愛せるプロダクト」。

流行りもの、一過性ではない、ずっと残っていくような製品づくりを目指し、永く愛せるデザインを幅広く募集しています。

受賞作品は弊社直営のデザインプロダクトショップ KONCENT (コンセント) や、
国内外のミュージアムショップ、セレクトショップで販売予定です。

応募の締め切りは8月31日(水)。
あと2週間となりました!

皆様のご応募、お待ちしています!

詳細は特設サイトよりご確認ください。 
https://design-compe.jp/
【NEW!】流星をクレーターでキャッチ!+d「Meteor(メテオ)」

アッシュコンセプトのオリジナルブランド
+d(プラスディー)より
球は流星、受け皿は月のクレーターをイメージした
けん玉「Meteor(メテオ)」が発売いたしました!

100年以上形をとどめてきた従来のけん玉から
「受け皿のパーツを無くす」という
逆転の発想で生まれました。

まるでオブジェのような造形は、
デスク、本棚、窓辺など、
インテリアとして様々な場所でアクセントになります。

目にとまる場所に置いておけば、
集中したい時や気持ちを切り替えたい時など、
いつでも楽しめます。

「Meteor(メテオ)」は
けん玉の歴史に新たな1ページを加えるとともに、
あなたの日常のヒントになるかもしれません。

シンプルな形状にもかかわらず、
持つ位置も含め難易度の異なる5つの受け皿、
7つ以上の遊び方があります。
自分だけのオリジナル技の発見も?

また、使用しているブナ材は、
その硬さから玄関棚の天板や床材に利用されています。
滑らかな手触りで肌に触れる家具の素材にも選ばれる、
つい手に取りたくなる質感です。

直営のKONCENT駒形本店をはじめ、
KONCENT 各店・Web shop、
インテリアショップ等で8月15日(月)より順次発売。

製品のより詳細な情報はこちらをご覧ください。
https://plus-d.com/meteor/

+d Meteor
designed by 
Jordi López Aguiló(ジョルディ・ロペス・アギロ)

-----

KONCENT Web shop
https://koncent.jp/view/item/000000001754
【締切まであと19日!】「h concept DESIGN 【締切まであと19日!】「h concept DESIGN COMPETITION 2022」開催中!

------------

ただいま、アッシュコンセプト主催の
製品化を前提としたデザインプロダクトコンペ
「h concept DESIGN COMPETITION 2022」を開催しています。

今回は2020年に開催し、
「ひとめ惚れ」をテーマに作品を募集した
同コンペの受賞作をご紹介いたします。

-----

h concept DESIGN COMPETITION 2020
優秀賞
Kinome / キノメ

デザイナー
wah(脇坂政高 & 八田 興 )
(Masataka Wakisaka & Takashi Hatta)

-----

新芽に水をあげたら、美味しいコーヒーができました。

小さな芽に水をあげるように淹れる、
セラミックコーヒーフィルターです。

コーヒーを淹れるひとときを楽しむことで、
豊かな時間も新芽のように育ちます。

植木鉢のようなフィルターから生えている芽の目盛りは、
適切なコーヒー豆と湯量の目安にも。
1〜2人分を淹れられます。

セラミックの多孔質構造により雑味を除去し、
コーヒー豆の個性である
「アロマとオイル」をしっかりと抽出。

コーヒーの澄んだ美味しさ、
まろやかな口当たりを楽しめます。

水洗いのみで繰り返し使える
エコフレンドリーなアイテムです。

デザイナーコメント
このフィルターは、
日々の暮らしに小さな芽との出会いを提供します。
煩わしくなりがちなドリップ式のコーヒーでも、
新しく芽吹いた命に出会い、
愛でるような気持ちになることで、
いつもの日常を楽しく、
そして少しだけ美味しくしてくれるかもしれません。
このフィルターを通して、皆さんに少しでも
前向きな気持ちを与えられたら幸いです。

*こちらの作品は、
2021年11月より製品化・販売しています。
https://koncent.jp/?pid=164218733

*今年7月発売のKinome Lはこちら。
https://koncent.jp/view/item/000000001753

-----

弊社創業20周年を記念する、
今回のテーマは「20年後も愛せるプロダクト」。

流行りもの、一過性ではない、ずっと残っていくような製品づくりを目指し、永く愛せるデザインを幅広く募集しています。

受賞作品は弊社直営のデザインプロダクトショップ KONCENT (コンセント) や、
国内外のミュージアムショップ、セレクトショップで販売予定です。

応募の締め切りは8月31日(水)です。
皆様のご応募、お待ちしています!

詳細は特設サイトよりご確認ください。 
https://design-compe.jp/
「h concept DESIGN COMPETITION 2022」開催中!

------------

ただいま、アッシュコンセプト主催の
製品化を前提としたデザインプロダクトコンペ
「h concept DESIGN COMPETITION 2022」
を開催しています。

今回は2020年に開催し、
「ひとめ惚れ」をテーマに作品を募集した
同コンペの受賞作をご紹介いたします。

-----

h concept DESIGN COMPETITION 2020
優秀賞
Beaver Dumbbell / ビーバーダンベル

デザイナー
DOOGS DESIGN (Yasuhisa Nakajima & Mayuko Nakajima) /ドーグスデザイン 中島 保久&中島 麻友子

-----

ワーク・ライク・ア・ビーバー!!

ビーバーがかじった木のようなダンベル。
見える場所にあっても
違和感なくインテリアに溶け込む
オブジェのような佇まいです。

運動器具は、部屋に置くには格好よすぎる。
かといって、収納するとエクササイズを忘れてしまう。
そんな思いから、
まるでオブジェのようなダンベルが生まれました。
目に留まった時がエクササイズの始まりです。

旭川近郊で採れた「ヤチダモ」を使用した持ち手部分は、
硬く粘りのある材質で、
使えば使うほどツヤが増すという特徴があります。
体と一緒に育っていく様子を楽しむことができます。

生まれたてのビーバーの重さと同じ約500gのダンベル。
軽すぎず重すぎないので、
勤勉の象徴とされるビーバーに負けず、
毎日無理なくエクササイズを続けられます。
*インストラクターによるおすすめのエクササイズ方法も同梱しています。

デザイナーコメント
ビーバーが直径約15cmの木をかじり倒すのに
かかる時間は約10 分。
ビーバーががんばるのと同じ10分間に想いを馳せながら
穏やかな気持ちで気負わずにエクササイズを重ね、
永く使っていただけたら嬉しいです。

*作品は2021年11月より製品化・販売しています。
 https://koncent.jp/?pid=164240002

-----

弊社創業20周年を記念する、
今回のテーマは「20年後も愛せるプロダクト」。

流行りもの、一過性ではない、ずっと残っていくような製品づくりを目指し、永く愛せるデザインを幅広く募集しています。

受賞作品は弊社直営のデザインプロダクトショップ KONCENT (コンセント) や、
国内外のミュージアムショップ、セレクトショップで販売予定です。

応募の締め切りは8月31日(水)です。
皆様のご応募、お待ちしています!

詳細は特設サイトよりご確認ください。 
https://design-compe.jp/
「h concept DESIGN COMPETITION 2022」開催中!

------------

ただいま、アッシュコンセプト主催の
製品化を前提としたデザインプロダクトコンペ
「h concept DESIGN COMPETITION 2022」
を開催しています。

本日は2020年開催、
「ひとめ惚れ」をテーマに作品を募集した
同コンペの受賞作をご紹介いたします。

-----

h concept DESIGN COMPETITION 2020
最優秀賞
Gulliver Frame / ガリバーフレーム

デザイナー
Kumagai Hideyuki / 熊谷 英之 (3MON)

-----

フレームの中の物語。
世界を発見するルーペ。

大きく見せたいものの前に立てるだけで、
新しい魅力やストーリーが生まれます。

寝かせれば、新聞などの細かい文字が読める
置き型ルーペとしても役立ちます。
フレームの小さな穴に紐を通して
首から下げることもできるので、
外へ持ち出せば新たな世界を発見できる
冒険が待っているかもしれません。

デザイナーコメント
3歳の息子が初めて手にした虫眼鏡で、
いろんなものを覗き込んで楽しんでいるのを見て、
自分でも久しぶりに虫眼鏡を覗き込んでみたら
意外と楽しく、「これだ!」と思いました。
どこかに仕舞われがちな、
お気に入りの小物などを大きく飾るのはもちろん、
何でもないものでも大きくすることで、
ものへの思いも大きくなれば良いなと思います。

------

作品は製品化し2021年11月より
販売を開始いたしました。
https://koncent.jp/?pid=164240480

------

弊社創業20周年を記念する、
今回のテーマは「20年後も愛せるプロダクト」。

流行りもの、一過性ではない、ずっと残っていくような製品づくりを目指し、永く愛せるデザインを幅広く募集しています。

受賞作品は弊社直営のデザインプロダクトショップ KONCENT (コンセント) や、
国内外のミュージアムショップ、
セレクトショップで販売予定です。

応募の締め切りは8月31日(水)です。
皆様のご応募、お待ちしています!

詳細は特設サイトよりご確認ください。 
https://design-compe.jp/
Load More... Follow on Instagram

h concept Co., Ltd.

2-7-5 7F Komagata,Taito-ku, Tokyo, 111-0043
Japan
Tel +81-3-3862-6011
Fax+81-3-3862-6012
> Contact

Translate:

Facebook-f
Twitter
Instagram
Shopping-cart
Search:

| privacy policy | site map |

Copyright (C) 2022 h concept co.,ltd. All Rights Reserved.